プロフィール

Kuriharaクリ・ラボ  KURI-LAB.
栗原幸治   Kurihara Koji
Art Director / Graphic Designer

 

1966年山口県下関市生まれ
1990年多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業
株式会社ミサイル・カンパニー
株式会社エヌ・ジーを経て、2005年クリ・ラボ設立

CLOSE

WORKS

Graphics

Packaging

Books

CI/Logotype

CLOSE

MEMO

スペインのイメージ展

国立西洋美術館 スペインのイメージ展のお猿さんのアクリルスタンドと猿顔な自分。展覧会もあと2日となりました。

 

 

スペインのイメージ展

フィンランド・グラスアート展

東京都庭園美術館 フィンランド・グラスアート展のキッズ向け展覧会オリジナルおりがみ。昨日うかがったら入口で配布されていました。カイ・フランクの《ヤマシギ》が結構リアルにできるので驚きますよ。展覧会は週末3日までです。

 

 

東京都庭園美術館 フィンランド・グラスアート展

 

 

東京都庭園美術館 フィンランド・グラスアート展

展覧会のかわいい

PLAY! MUSEUM「谷川俊太郎 絵本★百貨展」有山達也さんのアートディレクション。東京都写真美術館「セレンディピティ 日常のなかの予期せぬ素敵な発見」かわいい仕掛けがたくさん。最終日に駆けつける。

 

 

 

 

スペインのイメージ

国立西洋美術館「スペインのイメージ:版画を通じて写し伝わるすがた」展が開幕しました。広報物はラモン・カザス《「アニス・デル・モノ」のポスター》の魅力的な人物をコピー&ペーストすることで人の移動やイメージの複製、伝播を表現してみました。フォトスポットを作るとしたら何かできないでしょうか、というお問い合わせからできたものが高さ約1メートルのお猿さんのアクリルスタンド。展覧会場に入る前にお猿さんとの撮影を楽しんでもらえるといいな。画像は内覧会用にデザインした看板類とお猿さんのアクリルスタンドなど。
展覧会はモノクロの版画から始まってイメージを正確により細密にという進化を経てカラー印刷に至る歴史が俯瞰できるのがとても面白いです。マネの『マルガリータ王女(ベラスケスに基づく)』が以前読んだマネについての本にあった通りでちょっと得をした気になりました。展覧会は9月3日(日)までです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フィンランドグラスアート展の印刷物

東京都庭園美術館 フィンランドグラスアート展 印刷物はガラスの質感表現を目指してツルツルでピカピカなものにしました。チラシポスターの用紙にミラーコートゴールドを選択してピカピカな下地に。ポスターは作品画像の上にUVツヤ加工をしてツルツルでツヤツヤに。そのうえ招待状の封筒は作品の形でスケスケになる加工を施しました。部分的なロー引き加工のように見えますが、相当に管理が難しく特殊な技術なのだそうです。ツルツルピカピカスケスケ、好き勝手にイメージを広げてもきっちり定着してくださるのは株式会社アイワードさん。

 

 

東京都庭園美術館 フィンランドグラスアート展

 

 

東京都庭園美術館 フィンランドグラスアート展

CLOSE

CONCEPT

日常の暮らしの中で、
目に新しいか、
感触はどうか、
発見があるか、
美しいか、楽しいか、
それはヒト(ココロ)やモノが動くか、
しつこく、考えています。

 

わかりやすいカタチにして、
きちんと働くデザインを提示していきたい。

 

クリ・ラボ 栗原幸治

CLOSE

River

WEEK

20230916 20230910 20230902 20230826 20230819 20230805 20230729

BACK NUMBER

CLOSE

FRIENDS

このサイトのデザインに協力していただいたのはランチパッドデザインの黒野さん。

web上での「引き出し感」をテーマに、

閲覧時にできる限り手数が少なくなる設計をしてもらいました。

黒野 剛 launch pad design

 

CLOSE

ACCESS

クリ・ラボ 案内図

CLOSE

SITE POLICY

個人情報の取扱いについて

個人情報はその個人の重要な財産であり、その取り扱いにおいて弊社は、
読者やお客様の信頼に応えなければなりません。
運営に関わる全てのスタッフが、読者やお客様などの個人情報を適切に取り扱うために
以下の事項を実施いたします。

○個人情報保護に関するコンプライアンス・プログラムを策定・実施・維持し、
継続的に改善します。
○個人情報保護のための体制を確立します。
○個人情報の収集はその収集目的を明らかにし、必要最小限の範囲で行います。
○収集した個人情報の利用、提供は収集目的の範囲で適切に行います。
○個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん
および漏洩を予防するための合理的な安全対策を講じます。
○個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守します。

 

著作権について

当ウェブサイトに記載されている内容の著作権は、
KURI-LAB.または使用を許諾している第三者に帰属します。
著作権法により、著作権者に無断で転用、複製することはできません。
当ウェブサイトは、予告なしに内容を変更または廃止する場合がありますので、
あらかじめご了承ください。

 

運営

KURI-LAB.
〒104-0043 東京都中央区湊3-2-9-804

CLOSE

CONTACT

Some content

CLOSE